本文へスキップ

奈良市の内科・消化器科・小児科クリニック。福山医院です。

電話でのお問い合わせはTEL.0742-33-5135

〒630-8024 奈良市尼辻中町 11-3

○○町の○○○科クリニック。福山医院

information更新、2023年3月12日、変更点は、休診情報、コロナワクチン関連。

ようこそ、福山医院のホームページへ。

近鉄橿原線・尼辻駅前ロータリーに面している福山医院は、駅を出て徒歩20秒です。雨が降ってもほとんど傘はいらない距離です。

GW休診のお知らせ。4月28日金曜日は臨時休診です。つまり4月27日から30日まで連休になります。他はカレンダーとおりです。

熱や咳のある方は、必ず電話してから受診されるようにお願いします。外で待ってもらいますので近所であっても、できるだけ車で来院をお願いします。朝一番で来られても、すぐには検査できません。キャッシュレス決済にもご協力をお願いします。


予約へのリンク  説明書のリンク

特定健診、は3密を避けるために、予約制にさせて頂いております。まずは電話予約をお願いします。


新型コロナワクチン(オミクロンBA5対応2価ワクチン)は予約受付中です。ファイザー製です。基本は電話予約ですが、当院には大規模コールセンターは存在しません。目の前の患者診療に対応している間は電話には出れないことが多々あります。


今年のインフルエンザワクチンは終了しました

当院でのコロナワクチンも、終了しました。


第一線の現場からの声

B.A.5に対する日米の違い


PCR検査は、来院前に必ず電話ください。ネット予約は不要です。事前に保険証情報を送っていただいていると、すごく助かります。

PCR検査は公費負担で無料ですが、診療と処方箋は保険診療になります。コロナ診療は決して無料ではありません!

対応しているスタッフも社会貢献と思って頑張ってます。コロナ感染と判明して、自宅療養が義務付けられた期間だけの診療が公費負担になります。スタッフも感染リスクと闘いながら診療してます。非常識な人には遭遇すると、モチベーションは激下がりします。

当院ではPCR検査、抗原検査、抗体検査、遺伝子増幅検査など、各種の検査に対応しています。


検査キットは充分にありますが、コロナ診療はスタッフへの負担が半端ではありません。検査に対応できないことがあります。

症状がある人に全例にPCR検査をして、早期に隔離するという政策は意義を失ったので終了しています。現場の感覚として、新型コロナは、もう普通の風邪ウイルスに変異したように感じます。不必要な検査をして無駄に医療費を浪費するのはどうかと思ってます。タダで検査をしてくれるのは無料ではありません。将来の税金となって何倍にもなって返ってきます。消費税もさらに上がります!!症状もあまり無いのに検査をしても、まずは陰性です。無意味です。気持ちわかりますが、限りある資源と医療費の無駄遣いです。必要とする人が迅速に検査ができるように協力をお願いします。熱など症状もない人には検査をしません!


来院前に ffukuyama_clinic@icloud.com 宛てに保険証・携帯番号・住所・車の色・ナンバーをメールで送って頂けるとすごくスムーズに処理ができます。なお、メアドは意図的にffukuyamaと誤記載してます。送る際にはfukuyamaに訂正してください。


3密回避のため、予約をお願いします!「予約へのリンク」 

予約できない高齢者もたくさんいます。直接来られた患者さまの数によっては、予約どおりに診療が進まないこともあります。温かい目で見守っていただけると、とてもありがたいです。当院では順番が来たときに来院さられてないからと言って、最後に回すようなことはしませんが、予約しているからすぐに診ろと言われても対応困難です。予約システムは完璧ではありません。3密を防ぐためのツールですが、運用は理想的には運びません。完璧を求められても零細企業なので対応できません。

新型コロナ関連ニュース←ここをクリック

いろんなフェークニュースは流れてますが、コロナワクチンはすごく有効・かつく安全性が高いです。特に3回目までは顕著に効果があります。

1回も新型コロナワクチンを接種されてない方は奈良市に直接予約してください。

ワクチン接種コールセンター 0120−340−112

新型コロナワクチン接種についての説明書  コロナワクチン接種時の注意点 



ブラックナーススクラブ天使のTwitter
  • オンライン予約システムが稼働しています。コロナウイルス対策として混雑解消のため導入しました。まだスタッフも不慣れです。不手際がありましたら、ご容赦を。当日の受付順番を予約できます。午前7時より受け付けを開始します。ネットからあと何人か確認できます。順番が近づいたらお知らせメールを送信します。もちろん、従来どおりに直接来られても大丈夫ですが、予約患者を優先します。
     

  • 糖尿病検査で大切なHbA1c測定器を2台に増設しました!これもコロナ対策です。待ち時間を減らすため必要な対策を可能な限りしています。
  • 感染対策にいままでも加湿ストリーマ(ダイキン)とプラズマクラスター空気清浄機(シャープ)を設置していましたが、最近オゾン滅菌器も仲間入りしました。オゾンマートSHIP Aieness

  • PayPayに対応しました。
    オンライン診療で決済される場合はPayPayでの決済をお願いします。

  • 就業時検診などの各種検診 対応します。ご相談ください。
  • 等温核酸増殖技術による新型コロナ遺伝子検査が可能なID NOWを導入しました

  • 内視鏡システムを全面的に入れ替えました! FUJI FILM社の最新最高級モデルが入りました。今までの内視鏡に比べて格段の進歩にびっくりです。画像の解像度は感激ものです。しかも操作性も大幅に改良されて、患者さまにも検査の苦痛が大幅に軽減。医師にとっても使いやすくて、とてもよく見えて、診断力が大幅にアップ、そして快適に検査ができます。
  • エコーの機械も新しくなりました。Canon Xario 100 昔のアナログテレビとハイビジョンくらいの差があります。
  • 新しい検査機器
    新しい検査機器を購入しました。フイルムの増感技術を応用した機械で、今までの方法よりインフルエンザ感染を高感度で検出できます。ほかにもRSウイルス感染やアデノウイルス、マイコプラズマ感染を15分で判定できます。
  • ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン・4種混合ワクチンなど
    あらかじめ電話してください。ワクチンを手配しておきます。注射日は予約制ではありません。診察日にご来院ください。
  • 糖尿病
    糖尿病管理に大切な指標である血糖値HbA1cは院内で測定できます。現在2台体制の増強しました。測定を要する患者さんが連続してもお持たせする時間が激減しました。
  • ワルファリン服用中の方へ
    ワルファリンの効き具合を確認する検査PT-INR院内検査していますので、1分以内に結果がでます、次回の診察日まで安心して服用ができます。
オンライン予約システムが稼働しました。コロナウイルス対策として混雑解消のため導入しました。まだスタッフも不慣れです。不手際がありましたら、ご容赦を。当日の受付順番を予約できます。午前7時より受け付けを開始します。ネットからあと何人か確認できます。順番が近づいたらお知らせメールを送信します。もちろん、従来どおりに直接来られても大丈夫ですが、予約されてる人は優先されます。
 予約へのリンク  説明書のリンク


newpage1.htmlへのリンク

covid19.htmlへのリンク